大平の次郎柿足立柿園大平の次郎柿足立柿園

柿のイラスト
オンラインショップはこちら
足立柿園の日々

ブログ人づくり柿づくり

次郎柿に歴史あり!

2025年8月23日

次郎柿に歴史あり!

こんにちは。浜松で次郎柿の栽培やネット通販をしている、陽だまりの里 足立柿園です。

次郎柿は、静岡県の周智郡森町で生まれた品種です。
明治41年から森町の次郎柿は皇室へ献上されており、今でも毎年、秋の季節になると献上が続けられているそうです。

昭和初期には栽培がどんどん広がり、浜松や静岡、さらには東京へも次郎柿が運ばれていきました。
次郎柿には100年近い長い歴史があるんですね。

足立柿園の畑にも、100年ほど経つ古い柿の木があります。
祖父や曾祖父の代から大切に育ててきた木を、私も受け継いで守っています。

私自身が植えた柿の木も、きっと孫の代まで大きく育ってくれるはずです。
そんなふうに世代を超えて受け継がれていく柿の木を、大事にしていきたいと思います。

ブログ一覧へ戻る